平和記念式典

2022年8月1日

今年は3年ぶりに「春日井市平和記念式典」が総合福祉センターにて開催されました。過去の戦争で亡くなられた皆様に黙とうを捧げ、その後、石黒市長より式辞が述べられました。「尊い多くの方の犠牲のもとに今の我々の幸せな社会があることを決して忘れないこと。悲惨な戦争を忘れることなく、今の平和な日本を次の世代へ引き継いでいくこと。」と読み上げられました。

 

その後、遺族代表、市議会議長、県議会議員代表、社会福祉協議会会長と来賓のご挨拶が続きました。さらに小学5・6年生の代表、中学生代表、高校生代表の児童生徒さんたちが、戦争についての作文で自分たちの思いを発表しました。自分たちは戦争を知らない世代だが、祖父母様から聞いた悲惨な様子や、ウクライナの戦争のニュースに心を痛めている等の内容でした。

 

作文を披露した代表者の皆さんは、多くの応募者の中から選ばれた生徒さんたちで、しっかりとした内容で感心いたしました。最後に参加者全員で献花をし、「平和への誓い」を唱和して式典は終わりました。式典終了後に生徒の皆さんの表彰式があり、石黒市長より表彰状を授与されました。『戦争は二度と起こさない』誰もの願いです。次の世代へしっかりと伝えていかなければなりません。